株式会社鬨一精機
製造業(非食品)
当社は、他社では断られる面倒な加工や、精度を要する大型部品加工、研磨を得意としています。
また、経営理念の「多様で、個性を尊重する」はSDGsと通じるものがあり、今後とも
持続可能な社会に向けて意欲的に取り組んでまいります。
SDGs達成に向けた経営方針等
経営理念である 鬨一精機の使命(Mission)鬨一精機の志(Vision)鬨一精機の価値観(Values)を実施し、個性を尊重しながら企業として自らを更新し続けることは、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、全社員がそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていく事で、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
内容
健康経営
2030年に向けた指標
2019年、2020年と健康経営優良法人の認定を受けた(No1717)。 持続して認定を受けるようにする。
進捗状況
2021年健康経営優良法人の認定を受けた (No2491)
2022年健康経営優良法人の認定を受けた(No3960)
重点的な取組2
内容
環境マネジメントシステム
品質マネジメントシステム
2030年に向けた指標
ISO14001認証及びISO9001認証を2017年8月14日に受けた。持続して認証を受けるようにする。
進捗状況
ISO14001認証及びISO9001認証を2020年8月14日に受けた。
1/3統合サーベイランスを2021年7月20日に受け、ISO認証継続が認められた。
2/3統合サーベイランスを2022年7月12日に受け、ISO認証継続が認められた。
重点的な取組3
内容
安全で衛生的な労働環境
2030年に向けた指標
業務上必要資格の有資格者割合を100%にする。(現在:73%)
進捗状況
玉掛け資格の有資格者割合は100%になる。(2021年9月7日現在:100%)
玉掛け資格の有資格者割合は 84%になる。(人員変更による為)
具体的な取組
最終更新日 2022年10月05日