信州名鉄運輸株式会社
運輸業、郵便業
弊社の経営理念である「地域社会に密着した物流事業を中核に、輸送品質と顧客満足において長野県NO.1企業を目指す」を継続しつつ、地域の皆様へ安全・安心を提供し、信頼していただけるようにSDGsの目標達成に向けて、全社一丸となって着実に取り組んでまいります。
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の経営理念である「地域社会に密着した物流事業を中核に、輸送品質と顧客満足において長野県NO.1企業を目指す」を継続しつつ、地域の皆様へ安全・安心を提供し、信頼していただけるようにSDGsの目標達成に向けて、全社一丸となって着実に取り組んでまいります。
重点的な取組1
内容
運送事業において排出されるCO2排出量削減
2030年に向けた指標
CO2排出量5%以上削減
2019年度 11,045t-CO2 2030年度 10,493t-CO2
進捗状況
2022年3月に弊社長野支店において、長野県のトラック事業者では、初めてのケースとなる「EVトラック」を2台(3t車)納車し
脱炭素社会の現実に向けて取り組みを進めています。
また、エコドライブに向けた活動として、各車両に導入した運行・動態管理システムによりドライバーの運転管理強化を図ると共に
車両毎の月別に燃費実績を掲載し注意喚起を促し燃費向上に努めています。
重点的な取組2
内容
事故撲滅のための活動
2030年に向けた指標
・人身事故 2019年度3件→30年度0件
・労災事故 2019年度8件→30年度0件
進捗状況
地域の子供たちに対する交通安全教室を通じて、歩行者・自転車・ドライバーなどそれぞれの視点からの危険性を体験し、
交通事故撲滅に向けて取り組むと共に、安全運行の実施を目的に、「IT点呼」補助による
正確な情報取得並び、確実な点呼の実行に努めています。
重点的な取組3
内容
女性ドライバー及び女性社員採用を積極的に行い、地域経済拡大に貢献していく
2030年に向けた指標
社員数に占める割合
2020年度 14.5%
2030年度 20.0%
進捗状況
職場環境の改善として、「制服の刷新」に取り組みました。
新しい制服は、気候や年齢層、業務内容も異なる社員が着用しやすいよう
“シンプル&シック”なデザインで行動性を重視し、且つ仕事内容に合わせて着こなせるようアイテムも多種とし、
女性が安心して働ける職場づくりに努めています。
具体的な取組
最終更新日 2022年10月31日